運動最強!
私は6歳ごろからずーっとアトピーでしたが、
何とか日常生活には支障がない程度には暮らしていました。それが30歳前に悪化します。
良くなった今でもその原因についてよく考えます。
基本的にずっとアトピーでしたが、
顕著に症状が軽かったのが中学生の時でした。
小学生まではアトピーの他に喘息もひどくて、体も弱かったのに、
中学校に入り、友達が入ろうと言うからという単純な理由で、軽い気持ちで運動部に入りました。
軽い気持ちで入ったのに、入ったら部員が少なくてやめられなくなってしまい、
いやだいやだと思いながらも、毎日走りまくって筋トレしていました。
とにかく忙しい毎日で、朝早くから、放課後も遅くまで練習。
かなりの運動量だったと思います。いやだと思いながらも体はどんどん強くなり、
小学生の時はマラソン大会はダントツでビリ!みたいな感じだったのに、
中学3年生のマラソン大会はまさかの2位です。
両親も、私の小学校時代を知る友達もかなりびっくりしていました。
その時はアトピーが出る暇も無かったという感じでしょうか。
やはり、体を動かして発散していれば私のアトピーは軽減するのだと思います。
食べたものが無かったことにできていたのでしょう。
そもそも、忙しすぎてお菓子を食べる暇もあんまりなかった気がします。
でもスパルタだった部活があまりにも辛くて……高校に入ったら絶対に何もしない!
と決めていたので高校では体育以外の運動は一切しませんでした。
そして高校に入ると、ある程度の自由を手に入れ、学校帰りに友達とドーナツを食べて、ケーキを食べてというのを頻繁にやっていました。
高校の時のアトピーは波はあるものの、結構ひどかったです。
特に膝の後ろはかなりひどくて、体育の時、足を出さないといけないのがすごく嫌だった記憶があります。
顔に出ているときもありました。
中学と高校の生活の差は明らかで、アトピーの出方も全く違っています。
「食べすぎ」と「動かなすぎ」
私のアトピー悪化の歴史は、体を動かさなくなった時期と重なっています。
30歳前の悪化は仕事を辞めた直後でした。
仕事はストレスフルだったので、アトピーが軽減しても良さそうなものなのに。
家で過ごす時間が増えたので、ハウスダストが原因では?とか色々と疑いましたが、
多分単純に「お菓子の量が増えた」とか「体を動かす量が減った」とか、
そういう理由だったのだと思います。(古い家だったので、カビは原因のひとつではあったと思います)
仕事に行けば、やはり間食はしませんし、通勤や仕事中の作業なんかで、体を動かす時間もあります。
大人になって、実家から出て、自分で食事を作るようになると、
自分の好きなものばかり食べるようになったというのもあったと思います。
買い物も自分で行くので、好きなクッキーとか菓子パンとか。ついついカゴに入れてしまいます。
食べる量だって、自分次第。
「お菓子ばっかり食べちゃダメだよー」とか言ってくれる人もいません。
もう今日は朝ごはんはクッキーで良いや(マーガリンやショートニングがたっぷり入った)みたいなこともよくありました。
大人になると、誰に何を言われることもなく、好きなだけ自分の好きなものを食べられる。
しかも体を動かさない!ただでさえ年と共に基礎代謝も落ちてきているというのに。
私が大人になってから、アトピーがひどくなってしまったのは
自分に合わないものの「食べすぎ」と食べ過ぎているのに「動かなすぎ」
恥ずかしながら、このあたりも原因じゃないかと思っています。
食べている物ももちろん悪かったのですが、食べる量に対して明らかに発散できていませんでした。
娘を見ているとよく思いますけど、「無駄な動き」が多い!!
若さで代謝も良いうえに、基本ピョコピュコ飛び跳ねていますし、
なんでそこでくるくる回る?みたいなことが多々あります。
あの無駄な動きはかなり色々なものを発散できているんだろうなぁ。
大人になると、なるべく無駄なことはしたくなくなります。
現在は食べるものや食べる量にも気を付けていますし、腸内環境に注意しているので、特に運動はしなくても悪化はしませんが、本当は運動も加えた方が良いというのは、わかっています。
運動不足解消のために買ったステッパーが、オブジェのようになってしまっているので……。
頑張って踏もうかと思います。