コリン性蕁麻疹とアトピーの関係
私はコリン性蕁麻疹もあります。
え?コリン星?という感じですが、
皮膚の末梢神経からでるアセチルコリンが関係しているからこういう名前だそうです。
私のコリン性蕁麻疹の出方としては、急な温度変化や汗をかいた時などにおこります。
蚊に刺されたようなボコボコとした腫れが、パーッと出てきて、赤みを帯びていますし、とにかくなんと言っても痒い!!!
掻かずにはいられない痒みです。
アトピーの人でこのコリン性蕁麻疹もあるという人は多いようですが、
治療法などははっきりしません。温熱蕁麻疹や寒冷蕁麻疹とも区別がつきにくいところです。
アトピーの調子が悪かった時、
私の場合は、外が寒く、店の中が暖房が効いていて暖かい状況などに特に弱くて、
店に入り、少し汗ばんだりするだけで、痒くてたまらないし、赤くなるしで、ものすごく嫌でした。
出ても病院に行く頃には消えているので、皮膚科で症状を診てもらったこともありません。
アトピーを治すには運動した方が良いのに、運動をしたら汗をかいてコリン性蕁麻疹が出る。という悪循環。
コリン性蕁麻疹は出るとものすごく痒いですが、必ず消えていきます。
私はだいたい30分もあれば消えるような感じがします。
保冷剤などで冷やすと引きが早いです。アトピーが出ていて、コリン性蕁麻疹を掻きすぎるとまたアトピーも悪化してしまうので、とにかくなるべく掻かないようにするしかありません。
これは結構、見た目的にも赤くなるので、顔や首に出ると、人からも「どうしたの?」という感じの見た目になります。なので、汗を掻くような状況に人と出かける時は少し怖かったです。
顔や首にも出ますが、私は特に頭の中によく出ます。
頭痒い!となって頭の中を触ると、たんこぶができたみたいにボコボコしています。
ただ、汗を掻くと絶対出るかというと、出ないときもあるので
そこらへんは正直自分でもよくわからないのです。
私は、アトピーがだいぶ良くなったころにコリン性蕁麻疹だけがしぶとく残るということもありました。朝、顔を水で洗っただけで出ていました。
こうなるとこれは寒冷蕁麻疹なのか?ともなりますね……。
調子が悪い時に、汗を掻きそうな日は、
アトピー用に出された抗ヒスタミン剤を飲んで出かけると蕁麻疹が出ないことが多かったので、活用していました。
アトピーが良くなると、コリン性蕁麻疹も出にくい。
アトピーが良くなると、コリン性蕁麻疹もかなり出にくくはなりました。
コリン性蕁麻疹は20代から30代に起こるとも言われているので、40代に突入したからかもしれませんが(汗)
ただ、今でも出ます。
シャワーを浴びただけで、腕にバーッと蕁麻疹が出る日もあります。
基本的にはすぐに消えますが、
「もう毎日浴びてるシャワーにくらい、いい加減慣れてくれないもんか」と思います。
自分の体なのに、どうしようもありません。
うちの娘はアトピーはないですが、この蕁麻疹はよく出ます。
私よりは出方はひどくはありませんが
お風呂あがりに、顔がポツポツ赤くなっていたり、汗を掻くと「かゆい!かゆい!」と言っています。
「大丈夫。すぐに消えるからね。」といつも言っています。
夫もアトピーで汗には弱いので、
家族総出で、汗には気を配っています。暑い日に出かける時は保冷剤を持ち歩いたりしています。
アスリートが白い肌の上に滝のような汗を綺麗にかいているのを見ると、普通の人は汗かくと痒いってこともないんだなぁと不思議な気分で見てしまいます。